【ワクチンのお知らせ】

インフルエンザワクチン、新型コロナワクチン始まりました。
肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンも行っています。

•インフルエンザワクチンはweb予約で、小学1年生以上の方のみとなります。
•当院内にあります「案内状」か「ワクチンぷらっと」からご予約下さい。
(web予約困難な方は、代行予約致します。)
•新型コロナワクチン、帯状疱疹ワクチン、肺炎球菌ワクチンは受付での対面予約になります。
•インフルエンザとコロナワクチンなど複数のワクチンの同時接種は可能で、ご希望時は3日前迄にお電話でご相談下さい。

<接種日など>
•インフルエンザワクチン
火、水、金、土曜日 8:45~9:00、12:00~12:30
月、火、水、金曜日 18:00~18:30、18:30~19:00
•新型コロナ、帯状疱疹、肺炎球菌ワクチンは基本的に月曜日午前11:00~12:00に接種致します。
•複数のワクチンの同時接種は基本的に月曜日午前11:00~12:00に接種致します。日程的にご都合が悪い場合はご相談させて頂きます。
接種ご希望日の3日前迄に当院に電話連絡をお願い致します。

<使用ワクチン>
•インフルエンザ:不活化ワクチンの静注
•新型コロナ:基本的にファイザー社製筋注製剤、希望者で在庫があれば武田薬品製筋注製剤も接種可能です。(申し出が無ければ、ファイザー社製となります。)•帯状疱疹:生ワクチンかシングリックス
•帯状疱疹:生ワクチンかシングリックス
• 受付枠開始時間の5分前に受付をお済ませ下さい。
•予約時間はワクチン接種者優先でお呼び致しますが、診察状況によっては待ち時間が生じます。
•予約時間を過ぎてご来院された場合、待ち時間が長くなります。

<ワクチン費用について>
【インフルエンザワクチン】
13歳以上: 1回3,500円(税込)
小学1年生~13歳未満: 1回目3,000円(税込)、2回目2,500円(税込)
 2回目は約4週間空けて接種。お支払いはその都度お支払い頂きます。
65歳以上(接種当日)の大阪市民: 1,500円(税込)
60歳以上65歳未満で心臓や呼吸器、免疫機能などに障害がある大阪市民(身体障害者手帳1級相当を持っている方):1,500円(税込)
生活保護受給者、市民税非課税世帯の方、災害のために居住地で定期予防接種を受けることが困難な 方、公害認定患者の方は接種当日に確認書類を医療機関に持参いただくと無料

【新型コロナワクチン】
13歳以上で助成対象外: 15,000円(税込)
65歳以上(接種当日)の大阪市民: 8,000円(税込)
60歳以上65歳未満で心臓や呼吸器、免疫機能などに障害がある大阪市民身体障害者手帳1級相当を持っている 方):8,000円(税込)
生活保護受給者、市民税非課税世帯の方、災害のために居住地で定期予防接種を受けることが困難な 方は、接種当日に確認書類を医療機関に持参いただくと無料になります。

【帯状疱疹ワクチン】
18歳以上で助成対象外: 生ワクチン 9,000円/回(税込) シングリックス22, 000円/回(税込)
予防接種対象者:(令和7年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる大阪市民)
生ワクチン 4,500円/回(税込) シングリックス11, 000円/回(税込)
生活保護受給者、市民税非課税世帯の方、災害のために居住地で定期予防接種を受けることが困難な方は、接種当日に確認 書類を医療機関に持参いただくと無料になります。

【肺炎球菌ワクチン】
13歳以上で助成対象外: 8,800円(税込)
予防接種対象者 {65歳(接種当日)の方(66歳の誕生日前日まで)、60から64歳で一定の障害を有する大阪市民}:4,300円
生活保護受給者、市民税非課税世帯の方、災害のために居住地で定期予防接種を受けることが困難な方は、接種当日に確認 書類を医療機関に持参いただくと無料になります。